山登りにドラマあり
その翌々日、しょうこさん、かずおくんと一緒に藻岩山登山へ出かけた。
お弁当も準備万端
勇んで出発するも、
地下鉄・バスを乗り継いで登山口に到着するなり
かずおくんのテンションが急降下
藻岩山は生活団6才組(年長)で登る山。
現在4才半(年中)のかずおくんだけど、日頃の動きから見て
登れないはずはない、と見ての初登山決行だった。
なんとか励まして登り始めたものの、テンションは落ちる一方
「おやまはもうのぼらない!!」と激怒・号泣。
(初っ端からこれでは、ムリか・・・)
中断しようかと思い始めたころ、後から登って来たご夫妻に声を掛けられた。
「誰だ~?泣いてるのは~?おじさんたち上で待ってるからね~。」
励まされたのはかずおくんよりも、しょうこさんと私だったかもしれない。
(よし、もう少しがんばってみよう)
頂上まで行けなくてもよしとしよう、と目標設定を少し下げてみた。
「『馬の背』まで行ったらお昼食べよう。」
「うまのせじゃない!ここでたべる!」とかずおくん。
それを振りきる私達。
かずおくんも、泣きながら、でも足はすたすた動いている。
(イケるかも・・)
とうとう「馬の背」まで来た
(頂上まであと半分!)
お約束通り、木のベンチに腰掛け、少し早いお弁当。
すっかり元気を取り戻し、食後は誰かと約束していたのを思い出したのか
植物採集に熱が入るかずおくん
(この調子で頂上まで行けるか?)
見つけたエゾマイマイにすっかりテンションが上り
一路頂上目指して再スタート
頂上近くになって、さっき励ましてくださったご夫妻が折り返しで
下山途中に再会。「あ!がんばったね~!!えらいねぇ!あと少しだよ~!」
そして、かずおくんの口から「やまのぼり、たのしい~!」の一言が!!

標高531m藻岩山頂上制覇
お弁当も準備万端

地下鉄・バスを乗り継いで登山口に到着するなり
かずおくんのテンションが急降下

藻岩山は生活団6才組(年長)で登る山。
現在4才半(年中)のかずおくんだけど、日頃の動きから見て
登れないはずはない、と見ての初登山決行だった。
なんとか励まして登り始めたものの、テンションは落ちる一方

「おやまはもうのぼらない!!」と激怒・号泣。
(初っ端からこれでは、ムリか・・・)
中断しようかと思い始めたころ、後から登って来たご夫妻に声を掛けられた。
「誰だ~?泣いてるのは~?おじさんたち上で待ってるからね~。」
励まされたのはかずおくんよりも、しょうこさんと私だったかもしれない。
(よし、もう少しがんばってみよう)
頂上まで行けなくてもよしとしよう、と目標設定を少し下げてみた。
「『馬の背』まで行ったらお昼食べよう。」
「うまのせじゃない!ここでたべる!」とかずおくん。
それを振りきる私達。
かずおくんも、泣きながら、でも足はすたすた動いている。
(イケるかも・・)
とうとう「馬の背」まで来た

お約束通り、木のベンチに腰掛け、少し早いお弁当。
すっかり元気を取り戻し、食後は誰かと約束していたのを思い出したのか
植物採集に熱が入るかずおくん
(この調子で頂上まで行けるか?)
見つけたエゾマイマイにすっかりテンションが上り

一路頂上目指して再スタート

頂上近くになって、さっき励ましてくださったご夫妻が折り返しで
下山途中に再会。「あ!がんばったね~!!えらいねぇ!あと少しだよ~!」
そして、かずおくんの口から「やまのぼり、たのしい~!」の一言が!!


標高531m藻岩山頂上制覇

by tmbrs-3
| 2011-08-10 23:13