山登り
7月18日(月)は海の日、祝日。
ここのところ札幌はまるでプチ梅雨、なんだかぱっとせず。
息子にどこ行きたい?ときくなり「藻岩山登山」
っえ~~汗、と言いつつ、生活団友Sさんファミリーを巻き添えに決行。
登山口に用意されてある、”ストック”を持って、いざ。
連日の雨で道は予想以上にぬかるみ、持って行って大正解。

天然ターザンロープ。

エゾマイマイの親子。

頂上でのお弁当の美味しかったこと!
藻岩山は札幌市民に日常的に親しまれている山。
すれ違いざまに掛け合う「こんにちわ」
で互いに元気をもらい合います。
私達が登っている間、2往復も走って登り降りしていた
トライアスロン系のお兄さんの実にさわやかだったこと!
でも、決してラクな山ではないのです。
(10時半頃スタートで頂上到着12時20分頃)

登山のおとも。酸味と甘味をほどよく補給し元気回復。
それにしても、小3男子たちの体力のすさまじさには脱帽。
「疲れた」と言ったのは頂上での一瞬のみ。
登りよりつらい下山では、40代の母たちを置き去りに
すたこらさっさ駆け下りて、あっという間に声も指笛も届かぬほど先へ。
私はと言えば、下山直後からひざがワライ出し・・・。

でも下山後は、予定外の恩恵に!
アウトドアが日常のSさんファミリー。昨夜に引き続きのBBQだそうで
お庭にタープも張ったまま。

今日の大ヒットはこれ。
炭の中で皮ごと焼いたとうもろこし。
肉の焼き始めに炭の中に入れ、忘れたころに出来上がり。
炭火の遠赤外線が、甘味を引き出すのか
これがなんとも美味!是非お試しあれ。
ここのところ札幌はまるでプチ梅雨、なんだかぱっとせず。
息子にどこ行きたい?ときくなり「藻岩山登山」
っえ~~汗、と言いつつ、生活団友Sさんファミリーを巻き添えに決行。

登山口に用意されてある、”ストック”を持って、いざ。
連日の雨で道は予想以上にぬかるみ、持って行って大正解。

天然ターザンロープ。

エゾマイマイの親子。

頂上でのお弁当の美味しかったこと!
藻岩山は札幌市民に日常的に親しまれている山。
すれ違いざまに掛け合う「こんにちわ」
で互いに元気をもらい合います。
私達が登っている間、2往復も走って登り降りしていた
トライアスロン系のお兄さんの実にさわやかだったこと!
でも、決してラクな山ではないのです。
(10時半頃スタートで頂上到着12時20分頃)

登山のおとも。酸味と甘味をほどよく補給し元気回復。
それにしても、小3男子たちの体力のすさまじさには脱帽。
「疲れた」と言ったのは頂上での一瞬のみ。
登りよりつらい下山では、40代の母たちを置き去りに
すたこらさっさ駆け下りて、あっという間に声も指笛も届かぬほど先へ。
私はと言えば、下山直後からひざがワライ出し・・・。

でも下山後は、予定外の恩恵に!
アウトドアが日常のSさんファミリー。昨夜に引き続きのBBQだそうで
お庭にタープも張ったまま。

今日の大ヒットはこれ。
炭の中で皮ごと焼いたとうもろこし。
肉の焼き始めに炭の中に入れ、忘れたころに出来上がり。
炭火の遠赤外線が、甘味を引き出すのか
これがなんとも美味!是非お試しあれ。
■
[PR]
by tmbrs-3
| 2011-07-19 00:55